予定を決めたばっかなのに・・・ - 2019.04.18 Thu
KLMのマイルが2020年8月に切れるということで、
せっかくなので行ったことのない場所に行こうかと、
2020年2月、台湾行きを決めたばかりだったのに震度7の地震が!!
びっくり( ;∀;)
震源地は台湾東岸、花蓮らしく、
M6.1だという--------。
被害が少ないことを祈りたい。
せっかくなので行ったことのない場所に行こうかと、
2020年2月、台湾行きを決めたばかりだったのに震度7の地震が!!
びっくり( ;∀;)
震源地は台湾東岸、花蓮らしく、
M6.1だという--------。
被害が少ないことを祈りたい。
スポンサーサイト
ノートルダム炎上 - 2019.04.16 Tue
2009年11月20日(金)から、
2009年11月24日(火) までのわずか5日間w
文字通り弾丸ツアーで行ったフランスはパリの街が燃えています( ;∀;)
ノートルダム大聖堂。
シテ島にあり、パリ警視庁とは目と鼻の先☆
そんな場所でこんな火災が起こるなんて----------。
2009年11月24日(火) までのわずか5日間w
文字通り弾丸ツアーで行ったフランスはパリの街が燃えています( ;∀;)
ノートルダム大聖堂。
シテ島にあり、パリ警視庁とは目と鼻の先☆
そんな場所でこんな火災が起こるなんて----------。
行きたいところといったら・・・・ - 2018.10.12 Fri
日本を出発して、
韓国、中国、インドネシア、ベトナム、シンガポール、
トルコ、イタリア、チェコ、ポーランド、
ドイツ、フランス、英国、ロシアそして、米国。
渡航回数は20回を越え、
訪れた国は15ケ国を数えたような気のする旅---------。
次に行きたいところといったら、
渡航が面倒なところしか残ってない( ;∀;)
その中でもひときわ面倒なところが・・・・・・・・・・、
韓国、中国、インドネシア、ベトナム、シンガポール、
トルコ、イタリア、チェコ、ポーランド、
ドイツ、フランス、英国、ロシアそして、米国。
渡航回数は20回を越え、
訪れた国は15ケ国を数えたような気のする旅---------。
次に行きたいところといったら、
渡航が面倒なところしか残ってない( ;∀;)
その中でもひときわ面倒なところが・・・・・・・・・・、
大英帝国の黄昏2018~後日談~ - 2018.10.09 Tue
2018年9月4日(火)-----------、
台風21号による風は関西国際空港を直撃した。
まさか先日、
帰国するのに利用した場所がこんなことになろうとは・・・・・っ!
正直びっくり(^^;
ルート的には8月23日に来た台風20号となんら変わらないように見えるのだが、
滑走路は浸水し、利用客3000人が孤立。
復旧のメドは立っていない様子。
関空と泉佐野を結ぶ連絡橋は、
関西空港への燃料供給船が流され衝突。
橋桁がズレ、現在通行止めとなっている。
台風21号による風は関西国際空港を直撃した。
まさか先日、
帰国するのに利用した場所がこんなことになろうとは・・・・・っ!
正直びっくり(^^;
ルート的には8月23日に来た台風20号となんら変わらないように見えるのだが、
滑走路は浸水し、利用客3000人が孤立。
復旧のメドは立っていない様子。
関空と泉佐野を結ぶ連絡橋は、
関西空港への燃料供給船が流され衝突。
橋桁がズレ、現在通行止めとなっている。
大英帝国の黄昏2018 - 2018.10.05 Fri
noblesse oblige2018.
【日程】
2018年8月8日(水)~8月16日(木)
【見学場所】
タワーブリッジ
ロンドン塔
バッキンガム宮殿
バラ・マーケット
ナショナル・ギャラリー
コヴェント・ガーデン
オーストラリア大使館(グリンゴッツ魔法銀行)
シャーロック・ホームズ博物館
ポートベローマーケット
オールドスピタルフィールズマーケット
十鈴亭
大英博物館
ピカデリー広場
キングス・クロス駅(9と3/4番線ホーム)
セントポール大聖堂
フリーメーソングランドロッジ
テンプル教会
レドンホール・マーケット
チャーチル博物館・内閣戦時執務室
帝国戦争博物館
MI6
【日程】
2018年8月8日(水)~8月16日(木)
【見学場所】
タワーブリッジ
ロンドン塔
バッキンガム宮殿
バラ・マーケット
ナショナル・ギャラリー
コヴェント・ガーデン
オーストラリア大使館(グリンゴッツ魔法銀行)
シャーロック・ホームズ博物館
ポートベローマーケット
オールドスピタルフィールズマーケット
十鈴亭
大英博物館
ピカデリー広場
キングス・クロス駅(9と3/4番線ホーム)
セントポール大聖堂
フリーメーソングランドロッジ
テンプル教会
レドンホール・マーケット
チャーチル博物館・内閣戦時執務室
帝国戦争博物館
MI6